1. 保証規定、注意事項のご確認保証規定の内容をご確認の上、修理をご依頼いただきますようお願い申し上げます。
最新の保証規定および修理終了機種については、以下のWEBページよりご確認いただけます。
カスタムコントローラ -保証内容と保守サービスについて - ロジテック2. ご依頼品発送前の準備について1.修理をご依頼いただいた機器のハードディスク、SSD、メモリーカード等の記憶装置に保存されたデータやプログラムなど
(以下「データ等」)について、弊社では一切の保全や保証を行いません。
修理を依頼される前に、お客様の責任においてデータ等のバックアップなどの保全作業を行っていただきますようお願い申し上げます。
2.個人情報等、重要なデータについては、あらかじめデータのバックアップ等必要な措置を施し、事前に修理依頼品から削除いただきますようお願い申し上げます。
3.修理依頼品に貼り付けられたシールや画面保護フィルム、製品付属品以外の部品等についても保全や保証は行いません。取り外し可能な部品等については、ご送付前に取り外していただきますようお願い申し上げます。修理後にお戻しできない場合がございますので、予めご了承ください。
3. カスタマーハラスメント修理に関するお問い合わせ、その他保証サービスや修理に関して、社会通念上妥当性を欠くご要望(以下、各項に定める場合を含みますが、これらに限定されません)があり、それを実現するために不当な行為があったと弊社が判断した場合、お客様との保証サービス契約を解除し、修理サービスの提供を中止させていただくことがあります。
また、悪質と判断した場合には、弊社顧問弁護士や警察に連絡し、法的措置を講じることがあります。
1.過度なサービス提供の要求
・保証の範囲を超えた商品交換、無償修理や金銭を要求するなど、過度なサービス提供を要求すること。
2. 過度なクレームの繰り返しや執拗な連絡
・同一の要望やクレームを過剰に繰り返し、長時間拘束することや、執拗な電話やメールでの連絡をすること。
3. 不合理な謝罪要求や処罰要求
・合理的な理由がないにもかかわらず、弊社への謝罪や弊社関係者への処罰を要求すること。
4. 暴言や暴力
・弊社に来訪して従業員に危害を加える行為や、従業員に暴言、大声などを用いて威迫、脅迫、威嚇し、または誹謗中傷や差別を助長する行為。
5.SNS等での不当な発言
・SNS等を用いた当社に対する誹謗中傷、差別を助長する発言、その他虚偽の情報拡散、従業員の氏名公開をほのめかすなどの脅迫的言辞その他SNS上での不当な発言や行為。
6. セクシャルハラスメント
・当社従業員へのセクシャルハラスメントに該当する発言や行為
7. いやがらせ行為
・弊社従業員へのつきまといや待ち伏せ、個人的連絡先を知りたがるなどのいやがらせ行為。
8. 非現実的な要求
・サービス提供の運用ルールや制度上、対応できないことに対する過剰な要求。
9. その他社会通念上妥当性を欠く発言や行為
・上記の他、当社において、社会通念上妥当性を欠き「カスタマーハラスメント」と判断した発言や行為、要求。
4. 個人情報の取り扱いご提供いただいたお客様の個人情報は、修理品やアフターサポートに関するお問い合わせ、製品およびサービス品質向上・アンケート調査など、これらの目的のために関連会社と共同利用する場合、司法機関・行政機関から法的義務を伴う開示請求を受けた場合を除き、お客様の同意なく第三者へ開示致しません。お客様の個人情報(修理依頼書など)は弊社にて細心の注意を払って管理しますのでご安心ください。
詳しくは、弊社ホームページに掲載されているプライバシーポリシーをご参照ください。
会社案内 - 個人情報保護方針 - ロジテック